ともちゃんからの質問がきました 第1弾

Qゴルフクラブって何本いるの?

Aパターを含めて14本までOKです。

 

Qクラブって沢山あるけど違いってなに?

Aクラブによって飛距離が異なってきます。

自分のクラブでどれだけ飛ぶかを覚えておいてグリーンまで残り距離を計算しながら

進みましょう。

まずは確実な距離を出せるようにレッスンをしましょう

 

Qゴルフボールはみんな一緒?

A違います。

ヘッドスピードが異なるのでそれぞれに適したボールがあります。

プロにたずねましょう

 

Qラウンドしたんだけどキャディさんには何を頼むの?

Aコース内のわからないことはなんでも教えてくださいますので、遠慮せずにたずねましょう

・ティーラウンドからどの方向を狙うのか?

・ボールの行方

・あと何ヤード残っているのか

・グリーンに乗ったボールはどちらに曲がっていくのか?

・何打たたいたのかわからなくなってしまった時に「何打目でした?」と聞く

 

なんでもたずねてください。

 

 

⑭パッティンググリーンのプレーの線に触れる

パットをした球が転がっていくと推定するプレーの線に触れたとしても・その状態を

改善することがなければ罰はありません。

⑬地面にくい込んだ球

球がジェネラルエリアにくい込んだ場合、罰なしに救済を受けることができます。

例えば球がラフの中の地面にくい込んだ場合も罰なしの救済を受けることができます。

一方、委員会はこの救済をフェアウェイの区域にのみ限定するローカルルールを制定することもできます。

⑫ストローク中に複数回数を打つ

例えば、偶然に2度打ちをしても罰はありません。

そのストロークを1回とかぞえるだけです。

⑪球をうごかしたことの判断基準

球が動いた場合、プレーヤーが原因なのか、風、傾斜、その他が原因なのか判断が難しい場合があります。

新しい規則ではプレーヤーが球を動かす原因となっていたと判断する場合の基準を「分かっているか、事実

上確実」としています。

「分かっている」は100%

「事実上確実」は95パーセント以上の可能性を意味しています。

つまりプレーヤーが動く原因となったかどうか疑わしい。

95%以上の明確な証拠がないと云うことであればプレーヤーが球を動かす原因となったものとは扱われません。

 

⑩ストロークした球が偶然に何かに当たる

ストロークした球が偶然に自分自身、自分のキャディ、用具に当たっても罰はありません。

偶然に共用のカートに当たっても罰はありません。

⑨捜索中に球を動かす

球を捜索中に自分の球を偶然に動かしてしまっても罰はなく、その球を元の位置にリプレースしなければなりません。

⑧マーカーへの告知

規則に基づいて救済を受ける場合、マーカーに事前に知らせたり、立ち会わせる必要はありません。

プレーヤーが規則に基づいて誠実に処置することが求められます。

⑦スタンスをとった後に後方に人を立たせる

スタンスを取り始めた後に人を後方に立たせることが禁止されます。

例えばフェアウェイから球をプレーするときに、キャディを後方に立たせてスタンスをとった場合、その後でキャディが別の場所に移動したとしても一般の罰(マッチプレーはそのホールの負け、ストロークは2罰打)を受けます。

この禁止はプレーのペースに役立つでしょう。

⑥球を捜す時間

球を捜す時間は現在の5分間から3分間に短縮されます。

この変更はプレーのペースに役立つでしょう。

⑤速やかなプレーのペースの奨励

プレーヤーは通常、自分の順番となってから40秒以内でストロークを行わなければなりません。

また、ストロークプレーでは、安全が確保できるのであれば、球の位置に関係なく、準備ができたプレーヤーからプレーすることが奨励されます。

これらのことを各プレーヤーが心がけることでゴルフを速やかにプレーすることができます。

 

④距離計測機

原則として距離計測機器の使用することができます。

一方、委員会はローカルルールで距離計測機器の使用を禁止することができます。

距離計測機器で計測できるのは2点間の距離だけであり、高低差その他のプレーに影響する状況を計測することはできません。

なお、距離計測機器にいろいろな計測機能がついていたとしても、2点間の距離を計測する機能以外のものを使用しなければ違反とはなりません。

③クラブの損傷

プレーヤーがクラブを損傷してしまった場合の選択肢は2つだけです。

そのまま使うか、プレーを遅らせることなく修理するか、のいずれかとなります。

どのようにしてクラブが壊れたのか、そしてその損傷がどのような状態なのかは関係ありません。

②コースの名称

コースは下記の4つの特定のエリアとなります。

・ティーイングエリア

・バンカー

・ペナルティーエリア

・パッティンググリーン

上記のエリア以外の所はジェネラルエリアと呼びます。

2019年

ルールがかわるのですか?

【質問】

昨年、基本をみっちり教えていただきやっとラウンドする事ができました。

ルールもまだわかっていないのですが、2019年にルールが変わるとききました。

教えてください。

【こたえ】

新規則はゴルフゲームをより分かりやすく、簡単にプレーすることができ、これから

ゴルフを始めるプレーヤーにとっても理解ができるよう現在の規則から大きくかわり

ます。

プレーヤーがコース上でよく使う主な規則を順番に解説していきますね

(玉井プロ所属 JGA日本ゴルフ協会)

 

①プレーヤーの行動

ゴルフはプレーヤー自身が規則を適用し、必要あれば自らに罰を課すゲームです。

したがって、プレーヤーはゲームのすべての面で誠実で、正直でなければならない

ことが明記されています。

そして規則もプレーヤーが合理的に行った判断をできるだけ尊重することも追記さ

れています。

また、委員会は独自の「行動規範」を作成し、それに違反したプレーヤーに1打、2打

、失格の罰を課すこともできます。

 

 

ともちゃんからの質問


ともちゃんがゴルフを始めようとみかんスクールにやってきました。

これからレッスンが始りますが、初心者のともちゃんから理子プロに色々な質問があると思います。

 

ゴルフルールなども質問されると思います。

 

いまさら聞けないという方もともちゃんの質問と理子プロの回答をお楽しみにしてください。